プログラマーとして就職を希望する20代の方向け!
プロエンジニアでは、実践型就職支援講座【プログラマカレッジ】を開講。
無料IT研修を実施しています。
どんな研修内容なのでしょうか?
プロエンジニアの研修|プログラマカレッジはこんな人におすすめ
こんな方におすすめ
- プログラマーになりたいけど知識も学校に通うお金もない
- 正社員として働きたいが、就活がうまくいかない
- webサイトはアプリ開発の仕事がしたい
- 実践で使えるスキルを身に着けたい
- プログラマーを目指しているが、自分に向いてるか試してみたい
※受講資格は、20代・研修終了後関東圏での就職希望者であることが条件となります。
プログラマカレッジの研修内容

プログラマカレッジで学ぶために事前の専門知識はいりません。
必要なのは、パソコンとインターネットの経験とやる気だけです。
コンピューターの基礎から学び、目標とするゴールはECサイトやアプリの開発が1人で出来るようになることです。
研修内容
- コンピューターの基礎
- アルゴリズム
- Java、PHPプログラミング
- HTML、CSS
- ウォーターフォールとアジャイル開発
- フレームワーク
- データベース
- テストツール
- Linux、Apache
- 仕様書、設計書の読み方、テスト項目の作り方
- ECサイト、アプリ開発など実践
など。
詳しくはコチラ
プログラマカレッジ学び方は3種類
- 個別研修コース(40時間:東京)
- 平日5日間コース(420時間:東京)
- 週3夜間コース(200時間:東京)
個別研修コース(40時間:東京)
週1~3回、数時間の研修(土日可)。
※個別研修ではJAVAの学習は行いません。
※2018年1月より、プログラマカレッジSkype個別研修コースが廃止となりました。
平日5日間コース(420時間:東京)
(受講期間:3ヶ月、月~金10:00~18:00(合計約420時間))
既卒・第二新卒・フリーターなどの方で、平日の昼間学習できる方に向いています。
研修施設に通い、学習時間も長く、他の受講生もいるため、1人で自宅学習するのが苦手の方におすすめです。
毎月新しいプログラムが始まるので、申し込みした次の月から受講ができます。
ただし人気コースにつき満席のことも。
平日5日間コースを希望する場合は、早めに申し込みした方がよいでしょう。
週3夜間コース(200時間:東京)
(受講期間:2ヶ月~4ヶ月、月・水・金19:00~22:00(合計約200時間))
平日働いていてる方、自分のペースで学びたい方に向いています。
(仕事をしている方でも学べるよう、19:00より遅れて到着しても受講可能です。)
平日5日間コースに比べて、研修施設での勉強時間が少ないため、自宅学習が必須です。
プログラマカレッジのメリット

流れが早いIT業界では、常に新しい技術を学び現場で実践する能力が求められます。
プログラマカレッジで学べば、基本的なプログラミング技術が身につき、就職までサポート!
プログラマーとして活躍できる道筋が用意されているので、スキルを磨くこと、就活に専念できますね。
プログラマカレッジ無料見学&説明会のご案内
無料見学&説明会開催場所は、プロエンジニア(インターノウス本社)で受付中。
住所:東京都千代田区霞が関3-6-15霞ヶ関MHタワーズ7F
(東京メトロ丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ケ関駅」から徒歩4分)